1/29/2007

Washing a Car 洗車


My car was dirty when I returned to Maui.
I wanted to wash the car, but I did not have time, so I decided to use the "washing machine" at a gas station. I don't know how much water it uses compare to when I wash a car with my hands. I don't know which is more environmentally friendly. If anyone knows, please tell me.

So, I anyhow went.
I enjoyed the experience. When I was a child, it was like an adventure to me. My father washed a car with his hands most of the time, so it was a special thing.

I sat in the driving seat, and the machine started to move. I made sure that all the windows were closed, and no radio was on. I held my breath as the big, red, rolling brush moved towards me. I took pictures like a small child in there.

It was fun! I better find joyous moments in my everyday life, you know. I don't want to be a boring adult :)



-------------------------------(Japanese)---------------------------


マウイに帰ってきたら、私の車が大分汚れておりました。洗いたかったのですが、時間がありませんでした。そこでガソリンスタンドにある洗車用のマシーンを好奇心から試してみることにしたのです。どれだけ水を使うのか知らないのですが。自分で手で洗うのとどちらが環境に優しいのかな?誰か知っている方がいたら教えてください。

ということで、私とにかく行ってきました。
楽しかったです。私が子どものときは、ガソリンスタンドで車を洗うなんて冒険のようなものでした。父は自分で車を洗っていたので、ガソリンスタンドで洗うときは、私にはスペシャルなことでした。

運転席に座って、マシーンが動きだしました。窓が全部閉まっていることも、ラジオが電源オフなことも確認しました。いよいよ、赤い、大きな、回転するブラシが近づいてきたときには息を潜めました。小さな子どもみたいに、中にいながら興奮して写真を取りました。

楽しかった。毎日の生活の中でこうやって無邪気に喜べることを見つけて楽しまなくちゃね。つまらない大人にはなりたくないわ :)

1/26/2007

Kimono 着物


When I came back to Maui from Japan, I wore kimono.
Of course, I was not sure about wearing it in the plane from Japan to Honolulu for six hours, so I did not. I put it on at Honolulu airport and sat in a plane from Honolulu to Maui for a half hour. It was easy.

When I wore the kimono in Japan, I had some deep connection with it. I do not exactly know how to describe it. It reminded me of who I am. It gave me comfort as if it told me that I have a solid cultural foundation in me where I can come back whenever I want. How beautiful it is to be proud of my own culture and find my identity in it.

After I left Japan five years ago, I became more "Japanese." I do not necessarily think that I am one Japanese in Japan, but here, I am daily reminded that I am one. When I fill in an application to school, scholarships, driver's license, there is a column that asks what ethnicity I am. I write "Japanese." When I speak English, people ask me where I came from (because of my accent), and I say, "Japan."

People are also interested in Japanese culture here - outside of Japan, and they ask me what it is like to be Japanese, what kind of food we eat, how we speak, and so on.

Therefore, I was given a great opportunity to think what "Japanese" is about. Then, I realized what a beautiful culture we have. I appreciated Japanese culture as I grew up in Japan, but I now appreciate it even more. Kimono was one of them. It is so astonishingly beautiful to me. Every kimono has the same shape, so how to express own personality through the same shape? The colors, prints, and textures. They add such a big difference, yet they are so subtle. That's the beauty of Japan! The subtleness adds such a vivid point - elegant simplicity = plain living and high thinking.

As I left Japan, I was excited to be back on Maui, my second home; however, at the same time, I was getting a bit of homesick already.
So, wearing kimono around me and landing on Maui was my ceremony. A way of reminding myself the connection with my 'aina (means "land" in Hawaiian; in this case, it means Japan) and to express who I am.

--------------------------(Japanese)---------------------


日本からマウイに戻ってきたとき、私は着物を着ました。
勿論、日本からホノルルまでの6時間弱のフライトの間着ていられる自信はありませんでしたから、ホノルル空港に着いてから着替えました。そしてホノルルからマウイまでの30分のフライトは着物を着て乗りました。それは容易でした。

日本で着物を着たときに、私は何とも言えない着物との絆を感じました。
どう説明していいのか分からないのですが、着物が私が誰であるかを思い出させてくれたような気がしたのです。そして私にはいつでも帰って来られる、しっかりとした文化の土台があるという安堵感も与えてくれました。自分の文化を誇りに思え、そこにアイデンティティ(一体性)(身元)を見られるとは何と有難いことでしょう。

5年前に日本からこちら(ハワイ、アメリカ)に来てからもっと「日本人」になったような気がします。日本に居るときには私が一人の日本人だとは改めて思うことはあまりありません。でも、ここでは毎日のように私が日本人であることを知ります。学校への願書、奨学金への申込書、運転免許証の申込書、そういった書類に自分がどこの民族に所属するか記入する欄があるのです。「Japanese」と書き込みます。英語を話しているときも、こちらの人々は「どこから来たのか?」と私に聞きます(私の英語のアクセントのため)そして「from Japan」と答えます。

日本の外であるここでは、人々は日本について興味を持っています。日本人とはどういう人々なのか、どんなものを食べているのか、言葉はどういう仕組みになっているのか、建物はどうやって建てられているのか、質問は尽きることがありません。

そんなものですから、私は「日本」について改めて考えさせて頂く機会もらえているわけであります。そして、私は何と美しい文化を持った国であろうかと思ったのです。勿論、日本で育つ中で日本の文化に対して賞賛の知識は学んでおりましたし感じておりました。しかし、今でこそもっと感じるのです。着物がその一つでした。着物は私にとって、何でそんなに美しいの?っていうくらい美しい!着物は基本的に皆、同じ形です。(帯の結び方で遊べますが。)じゃ、その「同じ」中にどうやって個性を主張するのか?それは、まだ着物0年生の私にはエラソーに言えることでは無いのですが、私が思うに色、模様、織地などが見えるか見えないかのかすかさで、インパクトのある違いを生み出せしているのだと。私はこれが日本の美しさの究極だと思うのです。ちらリズムが満載です!質素な中に美しさが満杯なのです。

日本を発つとき、第二の家であるマウイに戻る嬉しさがありました。でも、それと同時に既にホームシックになっている私もいました。着物を着てマウイの土地に降り立つことは、私にとって意味のあるセレモニーでした。自分のアイナ(ハワイ語で母なる土地という意味で、この場合は日本)への繋がりを確認するために、そして私が誰であるかを表現するために。

1/24/2007

I am back on Maui マウイに戻ってきました


I am back on Maui.
I returned last Thursday afternoon.

The next day (Friday), the weekend UH (University of Hawaii) session began. I was mentally preparing for it when I was in Japan, so it was not stressful to me mentally, but it was physically hard.

(Oh, by the way, I got a new student visa. It went smoothly. Thanks!)

On Friday, I could not wake up until 1 pm, and then I could not sleep even a minute on Friday night!! Therefore, I was very tired on Saturday all day. I was trying to keep myself awake especially in the afternoon class.

I have traveled the world, and I have not had a hard time to adjust to the local time before. How come it is hard this time? Is it because I am aging? Well, I don't know. Anyhow, the jet lag is fading away.

The above picture is the shape of Maui, and I made it with a lei Loren gave me when he picked me up at the airport.

The picture below is the blue sky above the island of Maui taken on last Saturday.

I had such a wonderful time in Japan, rejuvenated myself. I am back to the life on Maui now. I hope everyone is doing well wherever you are.

   ---------------------(Japanese)----------------------


マウイに戻って来ました。
先週の木曜日の午後に。

翌日の金曜日には早速ハワイ大学の週末授業が始まりました。日本に居たときから週末授業に向けて精神面で準備をしていたので、気持ち的には何の問題もありませんでしたが、体力的にしんどかった!

(ところで、無事に新しい学生ビザを取得することが出来ました。一応報告までに。ありがとう。)

金曜日の朝は午後の1時まで起きれませんでした。そしてその日の夜は一睡たりとも出来ませんでした!そんなもんですから、土曜日は一日中眠かったです。特にお昼ご飯を食べた後は一生懸命起きてました。

今までに世界の色々なところに旅をさせてもらう機会がありましたが、すぐに現地の時間に体を調節出来ることが得意でした。それが、なぜ今ここに来て、しかも何度も行き来しているマウイと日本の間の時差がこんなにも辛いのでしょうか?それは私が大きくなっていっている(歳をとっていっている)証拠ですか??・・・まぁ、いいのですけども。時差ぼけも今では直ってますし。

一番上の写真は、ローレンが空港へ迎えに来てくれたときにくれたレイでマウイの形を作ってみました。

すぐ上の写真は土曜日にマウイの上に広がっていた青空です。

日本では本当に充実した日々を過ごせて、休息もとれてよかったです。
マウイでの生活がまた始まりました。気分を新たに精進して参ります。
皆さんがどこにいてもお元気でいることを祈りつつ。

1/16/2007

Seijin-shiki 成人式


My brother had the Seijin-shiki, the Coming of Age Day ceremony.
(In Japan, we have it when people become twenty years old. They are considered adults from then on. It's like a rite of passage.)

He currently lives in Osaka to go to school, yet his address is registered in Matsuyama where my parents live, so he could attend a Seijin-shiki in either city. However, he requested to attend one in Kochi-city where he spent last seven years to see his friends. The Kochi city hall told us that he could do that if he brought the invitation card that was sent by the Matsuyama city hall.

On the day, my father, mother, and I also decided to go along with him. My brother did not want to wear Hakama (Japanese traditional clothing), and he wore a suit of clothes. It was pretty funny and cute to see him trying to put a tie by himself. While he was attending the ceremony, we visited our friends and relatives and enjoyed Kochi.

I remember when my brother was born. I was four. He was cute. I heard a story from my mom that I was longing for a sister. When he was born, a neighbor visited us and asked me, "Akari, you have a brother now. I remember you were saying you wanted a baby girl, so I think I will take him home." Then, I hastily said, "No! After all, a baby boy is cute, too!!"

We played together when we were young, but as we grew, we started to play with our own friends. Especially after I went to Hawaii, we did not have time to talk to each other. I think that I was a strict older sister. Of course, I did not intend to be mean to him, but I was "disciplining" him and taking care of him. My mother even said that he listened to me better than to his parents. Now, I regret that I should have been more like a play mate, instead of a mini-mother. Oh well, it's past now. What I can do is to tell him how much I love him time to time and remind him that I am on his side always.

It is because of you that my brother grew with a healthy body and became an adult. I thank each one of you from the bottom of my heart. Thank you for your support in the past and from now on.


(New adults waiting for the ceremony to begin outside of the building.)
(会場の外で式が始まるまで友達との再会を楽しむ新成人たち)

---------------(Japanese)-----------

遅くなりましたが、一月七日に弟が成人式を迎えました。

弟は今、大阪で学生をしているものでそちらに住んでいますが、住民票は両親のいる松山にあるので、大阪でも松山でも成人式に出席出来るようになっていたそうです。しかし小学6年生から高校3年生まで過ごした高知市の成人式に出席したいということで、問い合わせてみたところ松山市から頂いた成人のお知らせの手紙を高知に持って行けば高知市の式に出席出来ることが分かりました。当日父と母と私も付いて行くことにして、家族総出で高知へ行きました。弟は袴は着ないということでスーツ姿での出席でした。一生懸命ネクタイを締めている姿がかわいらしいものでした。彼が式に出席している間、私たちは知り合いや伯母に会いに行ったりなどして久しぶりの高知を楽しみました。

4歳下の弟が生まれたときのことを覚えています。かわいらしい赤ちゃんでした。弟が生まれるまでずっと妹が欲しいと言っていたらしく、弟が生まれてから近所の方に、「あかりちゃん、弟が生まれたねぇ。あかりちゃんは妹が欲しいって言よったから、おばちゃんがもらっていってもいいかねぇ?」と聞かれ、「ダメ!やっぱり男の子もかわいいき!」と必死だったそうです。小さいときは一緒に遊びましたが、大きくなるに連れて一緒に遊ぶことが少なくなりました。私がハワイへ行ってしまってからは、あまり話すこともなく、お互いに自分たちの道を黙々と進んでいったという感じです。私は厳しいお姉ちゃんだったような気がします。いじめたつもりは全くないのですが、ミニ母みたいに、「こういう時にはこうするものよ。」みたいにエラソーに躾けをしていたような。母も私が言った方が良く言うことを聞くとも言っていました。もっと可愛がってあげたら良かったなぁと今よく思います。まぁ今さら後悔しても仕方ありませんね。もう過去のことです。今出来ることは、彼に時々どれだけ姉として彼のことを愛しているか(日本語にすると何だか照れくさいですね)、そしていつも彼の味方であることを伝えていけたらと思います。

ここまで弟が大きくなり、無事に成人出来ましたのも皆様の支えがあってこそです。心からお礼を申し上げます。これからもお世話になることもあるかと思います。何卒よろしくお願い申し上げます。

1/13/2007

New Wallet 新しい財布


I asked my parents a new wallet on my 16th birthday. It was made by Comme ca de Mode, light brown color, and I liked its simplicity. I guess I wanted something that would not look childish anymore as I entered high school.

I used the wallet for eight years.
I still like it, but it is now very dirty and getting worn out.

This year, I decided to get a new one. I requested it to my parents on my 24th birthday.

My father and I went to the central part of Matsuyama-city, and we walked around. Finally, I found one at Mitsukoshi. It is Dakota's wallet. It's wine red. It's cute, yet it has shine that a princess holds. When I found it, I went home without buying it because I could not decide the color. There were two colors. Light brown and the wine red. When I buy something new, I am not good at making decisions, so I tend to go home without buying. Then, if I keep think about it, I go back and buy it.

The next day, I was still thinking about the wallet, and I only thought of the wine red one. I knew what I wanted. I went back to the store, and I held it in my hands as if I held my loved one.

(It is about $65 in U.S. dollars, and Dakota is a Japanese company.)

        --------------------(Japanese)------------------


16歳の誕生日に両親に財布を買ってもらいました。Comme ca de Modeの作った財布で、淡い茶色で、私はそのシンプルさが好きでした。きっと、高校に入学したと同時に、背伸びしたかったのだろうと思います。

その財布を8年間使いました。
まだ好きです。でも、大分汚れて、すたれてきました。

今年、新しい財布を購入することにしました。24歳の誕生日に両親にリクエストしました。

父と二人で松山の中心地に行って色々な店を見てみました。やっと、これだと思えるものに三越で出会えました。Dakotaという会社が作っているものです。きれいなワインレッドの色です。かわいいのに、お姫さまが持つ輝きを静かに放っているような気品がありました。でも、買わずにその日は家に帰りました。二つの色があって(淡い茶色とワインレッド)、どちらにしようか決められなかったのです。私は何か新しい物を購入するとき優柔不断です。なので、買わずに一晩過ごしてから決めることが多いです。もし翌日でもその物を考えていて、自分の懐と相談して大丈夫そうだったらまた買いに行くのです。

その翌日のこと。私はまだあの財布のことを考えていました。そしてワインレッド色の財布のことしか考えていませんでした。自分が欲しい物が分かりました。お店に戻りました。あのワインレッドを恋人や大切な友達を抱くように手に取ったのでした。

(お財布はDakotaという日本の会社のもので、7300円ほどでした。)

1/10/2007

Dogo Onsen 道後温泉


Now, my brother, Michimasa and his girlfriend, Ayumi are visiting my parents' place in Matsuyama, Ehime. They both go to school in Osaka.

One night, Ayumi and I went to Dogo Onsen in Matsuyama. Dogo Onsen is the oldest Japanese hot spring. I love hot springs, and Dogo Onsen is the one that my aunt took me a couple of times when I was a young girl.

According to Wikipedia, "The main building in the movie Spirited Away was modeled on the present building of the Dōgo Onsen public bathhouse. Spirited Away was directed by famed animator Hayao Miyazaki in 2001 and it was named Best Animated Feature at the 75th Academy Awards."

I also love Hayao Miyazaki's movies. If you have not watched one, you should check them out. My favorites are "My Neighbors Totoro," "Kiki's Delivery Service," and "Valley of the Winds."

-----------------(Japanese)-------------------


今、弟の充昌と彼女のあゆみちゃんが松山に帰ってきています。二人とも大阪にある学校に行っています。

この前、あゆみちゃんと二人で道後温泉に行ってきました。道後温泉は日本で最古と言われている温泉です。私は温泉が大好きです。道後温泉には、小さい頃に松山を訪れる度に伯母が連れて行ってくれたのを覚えています。

道後温泉は、宮崎駿監督が作られた「千と千尋の神隠し」に出てきた湯屋のデザインにも参考にされたそうです。

宮崎駿監督の作られた映画も私は大好きです。お気に入りは「となりのトトロ」、「魔女の宅急便」、それから「風の谷のナウシカ」です。もし、見たこの無い人がいましたら、ぜひ観てみてください。(このメッセージは主に日本人以外の人に向けて書いたもの。だって日本人だったら宮崎駿さんの作られた映画の一つくらいは育っていく途中で自然と観ていると思うので。これは偏見かしら。)

1/04/2007

A Happy New Year! 明けましておめでとう


(Photo: Akari in Kimono on the new year's day at my grandmother's home)
(写真:おばあちゃんちで元旦に着物を着たところ)

A Happy New Year!!
I hope that everyone will have another great year.
I will!

It's been already a year since I started this blog. It's been my joy to write something on this blog and share part of my life with my beloved families and friends.

When I was younger, I used to write diary everyday. It continued for about six or seven years, but I stopped doing that when I was about a seventh or eighth grader. This year, I decided to do it again. I believe that writing diary would help me to make time for myself, look back what happened during the day, and how I felt.

When I wrote one on the first night of this year, I felt like I was writing a letter to myself. It was a very special feeling to visit "me" like that. My life in year 2006 was too busy, and I lost myself often. When I found myself again, I felt very safe as if I found my old friend again.

I hope to keep the connection with myself this year. That's my biggest resolution of this year.


(Photo: A decoration of a new year's day: Inoshishi (wild pig). This year is the year of Inoshishi according to the twelve zodiac signs. The soup is called Ozoni; mochi is in it.)
(写真:お雑煮と今年の干支は猪です。)

-------------------(Japanese)---------------------

明けましておめでとうございます。
皆様が新たな素晴らしい年を送られることをお祈り申し上げます。
私も送ります!

このブログを始めてから早いもので一年が経ちます。
ブログに何かを書くことは私の楽しみでもあり、そして私の人生の一部をこうして大切な家族や友達とシェア出来ることが有難いです。

小さい頃、毎日日記を書いていました。6年間か7年間ほど続けていましたが、中学校に上がってから止めてしまいました。今年は再び日記を書くことにしました。日記をつけることによって、自分の時間を持つこと、一日の中で何が起こったかを整理すること、それからそれらのことに対して私がどう感じたかを振り返られると思います。

元旦の夜に今年初めての日記を書いたときに、まるで自分自身に手紙を書いているような気がしました。自分をあのように再び訪れることに特別なことでした。昨年は忙しさのあまりに、字の通りに心を失って、自分を見失っていることが多々ありました。自分を見つけた時に、昔の友達とまた会えたような不思議な安心感を感じました。

あの自分とのつながりを今年一年は忘れないように繋ぎとめておきたいです。それが私の今年の抱負の一番です。


(写真:夕飯の後片付けを割烹着を着て手伝っているところ。旅館で雇ってもらえるかしら?)
(Photo: After dinner, I was helping to clean up by wearing the Japanese apron. Can I be hired at a Japanese inn?)