(Students are singing an oli and a school song first thing in the morning. An oli is a chant; students ask for permission to come in to school and learn. Teachers oli back to the students, giving them permission to come in. I think that it's beautiful.
Japanese - 生徒と先生はオリと校歌を朝一番に歌います。オリはチャントで、チャントとは詠唱のことです。生徒は学校に来て学ぶことを許可(承認)してもらうよう謡います。先生は生徒のオリに応えるべく、教室へ入ることを認可するために謡います。とても美しい朝の行事だと思います。)
I have been doing student teaching at a public school on Maui since September. This is required by University of Hawaii at Manoa, College of Education to be a certified teacher.
All students are placed in a classroom at a public school and observe, learn, and practice to be a teacher. For this semester, the next semester and one after the next semester, we go to the classroom only twice per week from 7:30 am to 2:30 pm. For the last semester, we are going to be in a classroom five days a week from 7:20 am to 4:30 pm!! (It's like a full-time job but not being paid.)
The grade I was placed in is first. They are about 5 and 6 years old. (Most of them are 6 years old.) They are very cute and sweet. I go there Mondays and Thursdays.
I enjoy working with them and my mentor teacher. She used to teach a Hawaiian Immersion program, so she can speak both Hawaiian and English! The school I am placed in has the Hawaiian Immersion program, so half of the classes are taught only in Hawaiian language. In the program, everything (such as math, science, social studies) are taught in Hawaiian language. I personally think that it is very cool because those young generations are inheriting the old, beautiful culture. However, I heard that it is hard for the children because most of their families cannot help their homework because they do not speak Hawaiian. The students start to learn the formal English grammar in the fifth grade, and they have to quickly catch up with others who have been studying in English environment since the first grade.
By the way, the classroom I was placed in is called a regular classroom, meaning that instruction is in English. I would not be able to learn Hawaiian while I am learning English and about elementary education :)
--------------------(Japanese)------------------
実はマウイのある小学校で9月から教育実習をしています。(忙しくてこのブログに書く暇がありませんでしたが。)これは、先生の資格を取るために必須の単位の一つです。
ハワイ大学の教育学科の生徒たちは(私たちのこと)、公立小学校のある一つの教室に配置され、観察したり実際に子どもたちと接しながら良い先生になるためのお勉強をします。実際にレッスンを教えることもあります。このセミスター(学期)と次のセミスターと、その次のセミスターは、週に二日、朝7時半から午後の2時半までが実習時間です。最後のセミスターには、週に五日、朝7時半から夕方4時半までが実習時間になります!!(まるでフルタイムジョブのような。でもお給料は出ません。)
私が配置された教室は一年生の教室です。みんな5歳から6歳の子どもたちです。(ほとんどの子がもう6歳です。)みんなとてもかわいくて良い子達です。私は月曜日と木曜日に行っています。
その子たちの担任の先生が、私のメンター(先輩とか助言者っていう意味)で私の指導をしてくれます。子どもたちとメンター先生と一緒に働くのは良い経験になっています。彼女は以前、ハワイアン イマージョン プログラムで働いていたのでハワイ語と英語が話せます。私が配置された小学校はマウイの中でハワイアン イマージョン プログラムが導入されている小学校で、それぞれの学年の半分がハワイ語で勉強をしています。イマージョンの意味は学習中の言語を使って生活しながらその言語を習得する教育方法です。そのプログラムに入っている子どもたちは、算数も社会も、理科も全てハワイ語で勉強するわけです。家や学校の外では英語を話しています。中には両親がハワイ語を話す家庭もあるそうですが、多くはありません。私個人的には、ハワイアンという古き美しい文化がちゃんと若い世代たちに伝わっていっているのを見て素晴らしいと思います。(子どもたちは大変そうですが。家族がハワイ語を読み書き出来ないので宿題を手伝えない場合が多いらしいです。小学5年生になったときに英語でも授業を取り始めます。そのときに英語の文法とかを習います。普段英語を話していても、書くとなると別の話らしく、そこで一年生から英語を勉強してきている子との差を埋めるのが大変らしいです。)
ちなみに私が配置された教室はレギュラークラスと言って英語で教えているクラスです。ふぅー。よかった。英語を学びながら教育について学んでいます。ハワイ語を英語で学びながら教育について学ぶほど器用じゃあっりませーん。
1 comment:
こんにちは!
いよいよ教育実習なのですね。
私も、Akari先生に子供だったら教わりたいものです。(おそらく問題児になるのでしょうけど。)
楽しんで先生してきてくださいね。
また、学校での事などの更新楽しみにしています。
Post a Comment