11/22/2006

iPod Nano アイポッド ナノ


I did not think that I would have an iPod just because 1) I did not have money to buy one and 2) I could not think of time to use it. (Only time I listen to music is usually when I am driving my car, with the car audio system.)

BUT, I got one!!!
Loren gave it to me. When he signed up for a new bank, the bank gave one iPod to each new customer. He already had an iPod, so he asked me if I would want one. I said, "If there is nobody else you know who would be benefited by this more than I will, I will take it for sure!!" I was thinking of a couple of boys who used to be in his program. Loren said that they already have one.

Wow, I finally have an iPod! Although I was very happy when Loren gave it to me, I could not open it for awhile (like a month!) First reason was due to my personality. I am kind of a person who is really careful to open a gift and want to think how and when to use it before I open it. Second reason was due to my schedule. Simply, I did not have time to download the software to my computer and transfer music to the iPod.

I finally did it last week. iPod Nano is so tiny and skinny. I hope I won't loose it :) It is so nice to have music in life! Music can color the ordinary view more vividly.

---------------(Japanese)----------------------------------


iPodを持つなんて思ってませんでした。理由その1.買うお金が無かった。理由その2.iPodを日常生活の中で使う暇を見つけられそうになかった。(音楽を聴いているのは、たいてい運転中。車についているCDプレイヤーで。)

でも、私、一つ手に入れましたの。うふふふ。

ローレンがくれました。彼が最近新しい銀行に口座を作ったのですが、丁度その頃、銀行が新しいお客さんにiPodをあげていた期間だったそうです。(何て太っ腹な銀行でありましょうか!)ローレンは既に一つ持っていたので、私にあげようと思ったそうです。「あかり、iPodいる?」の質問に「あなたの周りで他にこのiPodによって、私よりもハッピーになる人がいないなら私がもらいます!」と答えました。(ローレンが過去数年世話していた男の子たちのことを考えていました。丁度欲しがっているであろう年齢なので。ローレン曰く、彼らは既に持っているらしい。)

イエーイ!私もiPodだよーん。しかしですね、こんなに嬉しかったにも関わらず、ローレンにもらってからしばらく開けてませんでした。(一ヶ月くらい!)理由は・・・。その一. 私はプレゼントをもらうとまずどんな風にいつ使うか考えて、それから時間をかけて開けてるという性質(たち)のため。その二. iPodに曲を入れるためには私のコンピューターにソフトウェアをダウンロードして、それから曲をiPodに移さなくちゃいけないんですけど、それをする時間が無かった。

先週、やっと出来ました。iPodにも色々種類があるそうなのですが、私のはiPod Nanoといいます。とても小さくて薄いです。無くさないように気をつけようっと。生活に音楽があるっていいですよね。普段の何気ない眺めも、音楽によって色づけられます。

11/21/2006

Cramps 激痛


Today, I had the worst cramps. It started around noon and escarlated gradually. I was supposed to be at the elementary school for my student teaching until 2:30 pm, but my mentor teacher saw me struggling to deal with the pain and suggested me to ho home at 2 pm. (Students were already gone.) My mentor teacher gave me a pain killer. I took it. I walked to the parking lot, and I could not drive. That's how intense the pain was. I lay down on the back seat of my car. I didn't know how long I had to lie down there. After I drowsed out for awhile, the pill seemed to have kicked in. I started to feel better. I looked at my cell phone to see what time it was. It was already 4:00 pm!! I was there for two hours. There were no car left but mine at the parking lot. I slowely drove home.

I had no problem with cramps until I became 22 years old. I do not know what would work for me. I do not like to take unnatural pills. If you know anything, please let me know. Thanks.

[Photo: My car's sunroof. I like to open it, recline my car seat, and watch the sky.]


--------------------(Japanese)------------------------

今日は今までで一番痛かったかも?という生理痛を経験しました。痛みがお昼ごろに始まり、段々エスカレートしていきました。小学校で教育実習をしていたもので、2時半まで居る予定でしたが、指導をしてくださっている担任の先生が私の様子を見かねて、2時になった頃、家に帰って休むように言ってくれました。痛み止めの薬まで頂きました。私はそれを飲み、駐車場に向けてゆっくりと歩きました。きっと遠くから見たら、亡霊がぬーと無表情で歩いていたように見えたと思います。駐車場に着いたものの、痛みがひどく運転を出来そうな状態ではなかったので、後部座席に横になり少し休むことにしました。気を失いたいほどの痛みにうつらうつらとしてきた頃、私は少し眠ったようです。起きたときに何時になっているのか携帯電話を見たところ、既に4時になっていました!2時間も横になっていたらしい。駐車場には誰の車も無く私だけ残っていました・・・。痛みが無くなってきていたので、おうちにゆっくりと運転して帰りました。

22歳くらいまで生理痛とは縁の無かった私。最近ひどくなってきています。体が変化していっているのでしょうか。生理痛には何をしたら良いのかしら。なるべく市販の薬は取りたくないもの。皆さん何か知っていたら教えてください。

[写真:私の車のサンルーフ(屋根の一部を開閉できるようになっているもの)。私はこれを開けて、運転席を倒して空を見るのが空き。]

11/18/2006

Field Trip 遠足

Copyright © Jocelyn Carlin 2003


Friday, we had a field trip to Maui Art Cultraul Center (MACC) to see a show from Solomon Islands. I did not know where Solomon Islands were. According to Wikipedia, "The Solomon Islands is a nation in Melanesia east of Papua New Guinea, consisting of nearly one thousand islands."


I very much enjoyed their music and dance!! All the dancers looked young, about 15 to 18 years old. There were more boys than girls. They danced as they played interesting instrument which looked like a flute made out of bamboo. They had anklets made out of shells, so they made joyous sounds each time they stepped on the floor. Their music was soft yet fluidity and gave me a feeling of festivity.

I hope that the kids we took enjoyed seeing different cultures. I hope to encourage children to learn to appreciate different cultures and values because there are a lot to learn from each other.


After the show, we had a lunch at a park. After the lunch, children played at the play ground as you can see in the picture above.


---------------------------(Japanese)--------------------------

金曜日は遠足の日でした。Maui Art Cultraul Center(MACC)にソロモン諸島から来たショーを観に行きました。私は遠足の日までソロモン諸島が何処にあるのか知りませんでした。Wikipediaによりますと、「ソロモン諸島(ソロモンしょとう)は、南太平洋のメラネシアにある島々(島嶼群)であり、また、その島々を国土とする島国である。オーストラリアの北東、パプアニューギニアの東に位置する。」
私は彼らの踊りと曲の演奏をとても楽しみました。みんな踊り子たちは若く見えました。15歳から18歳くらいだったでしょうか。男の子がたくさんで女の子は4人だけでした。彼らは踊ると同時に、竹から出来ているように見えるフルートのような面白い楽器を演奏していました。足には貝殻で出来た安クレットがあり、ステップを踏む度に良い音がしました。彼らの音楽は、優しくて滑らかで、そして祭りの雰囲気をかもし出していました。

連れて行った子どもたちも楽しんでいたようで良かった。子どもたちには、沢山の違った文化を学んで欲しい。それらから学べることが沢山。

ショーの後は公園でお昼ご飯。お昼ごはんの後はプレイグラウンドで遊びの時間。

11/15/2006

Wrapping Up Year 2006 2006年を締めくくる


The year 2006 is almost over. 2007 is coming.

I need to wrap "2006" up in the next month.

Today, I mainly stayed home. Only time I went out was when I went to a grocery shopping, a bank, and a post office. Today was the first day for a new caregiver, so I gave her an orientation. I hope that it will work out for her and us.

I did a lot of homework, and I researched about an air ticket to go back to Japan. It is expensive! It's almost $940.00!! Ahhh... I also have been researching how to "re-apply" for a student visa. It requires a lot of paper work... There are many things to do.

Well, I better go to bed, so this is it for tonight... One step at a time.

Good night, everyone.

[Photo: There was an Ikebana (flower arrangement) class when I was going to the massage school. I think that seeing beauty in nature and bringing it out is the same as seeing beauty in people and bring it out as a massage therapist. It will be great to be such a massage therapist. I arranged this one. I really liked the balance of it. I hope to maintain this balance in my life.]

-------------(Japanese)-----------------------

2006年も早、終わりに近づいていますね。2007年がすぐそこに来ています。

来月中に2006年を締めくくらなくては。

今日は主に家に居ました。外出したときは、食材を買いに行ったときくらい。(帰りに郵便局と銀行にも行きました。)今日は、新しいおばあちゃんのヘルパーさん(介護の方)が雇われてからの最初の日だったので、午前中は彼女にオリエンテーションをしました。うまく事が回っていくといいけれど。

沢山宿題しました。でも、まだまだ終わりません・・・。日本に帰る航空チケットの値段のリサーチもしました。安くても$940ほどらしく、おっそろしいです。(高いです。)それから、学生ビザが切れたので新しいビザに申し込む手続きも進めていっています。沢山の書類が必要で、それらを集めるのに忙しいです。あぁ、沢山のすることがあります。

でも、今日はもう寝ます。一歩ずつするしかありません。

皆さん、おやすみなさい。

[写真:マッサージスクールに通っていた頃、生け花の授業があったのです。自然の中に美を見てそれを引き出すことが、マッサージセラピストの仕事に共通していると思います。人の中に美を見て、引き出せるようなセラピストになれたらなんてステキでしょう。この生け花は私が活けました。バランス感が好きです。このバランスを失わずに毎日を過ごしたいものです。]

11/13/2006

Lessons 学び


[A child painting hearts in an activity.]
[(In Japanese) あるアクティビティでハートを描き並べている子]

Today was my day to go to the elementary school. I packed up the left over from last night as my lunch for today. (Loren cooked last night. Thank you, Loren.)

Mondays seem to be a little harder for children to focus because they need time to recover from weekends. Their teacher tells them to go to bed by 8 pm. I wonder what time I went to bed when I was a first grader. I think it was between 8 and 9 pm. Some students look tired after lunch. (So was I.) I admire my mentor teacher's skill to keep their attention on her throughout a day.

After the school, I went to Ho'okipa Beach to surf. I had not surfed for a long time, and my body and spirit wanted to be in the ocean! As soon as I paddled out, I caught two waves, but soon after that, a big set came in. I was paddling out, and I saw a lady in front of me with her long board. I tried to not go behind her, but there was not enough time to go around. I duck dived. Then, her board hit my right lower back (around the kidney area). It hurt so much! I could not breath for a second, but another set was coming in, so I put myself on my board and paddled out. It was a good lesson to remind myself to not go behind anyone and also to remind myself to not let my board go!

Tonight, I took a hut bath with Epson Salt to relax my muscles. I am in pain right now. I hope that it will get better soon because I cannot lift my leg up right now... :(

Any sport has its own risk, and I take the risk to enjoy it. Of course, I will be always do my best to keep myself safe, though.

---------------------(Japanese)----------------

[Ho'okipa Beach; this photo was taken in April, 2006]
[(In JApanese) 今年の4月に撮ったホオキパビーチ]

今日は教育実習の日でした。昨晩のご飯の残りを集めて今日のお昼ご飯にしました。(お弁当風に詰めた。)ローレンが昨晩は料理してくれました。ありがとう、ローレン。

月曜日は、子どもたちにとって集中するのに大変な日のようです。なぜなら二日にわたる週末からまた学校のペースに戻すのに時間がかかるからです。私を指導してくれている先生は、子どもたちに夜8時までには寝るように言い聞かせます。私は一年生の頃、何時に寝てたかしら。8時と9時の間だったと思う。お昼ごはんの後は、みんな疲れてるのがよく分かる。(私も眠かった。)この疲れたモードの子どもたちの注意をちゃんと引き続ける先生はすごいなぁ。

学校で教育実習をした後はホオキパビーチにサーフィンをしに行きました。もうしばらく行ってないもので、私の体もスピリットも海に入りたがっていたので。パドルアウトしてすぐに二個の波に乗れました。その後すぐに大きなセット(立て続けの波)が入ってきました。私は急いでパドルアウトしようとしました。(波が崩れる場所よりも沖に出ておく方がある意味安全。波を頭にくらわなくていいので。)でも目の前に、ある女性と彼女のロングボードが見えました。彼女の真後ろにいたくなかったので、回り込もうとしました。でも十分な時間がありません!私は自分のショートボードと一緒にダックダイブ(波の下に潜り込む)をしました。その時です。彼女のロングボードが私の右側の腰にヒットしました。(彼女がボードを手放したのか、手から滑り抜けたのか。)すっごーーく痛かったです。一瞬痛みが声にならない状態でしたが、また次のセットが入ってきていたので、痛いのをこらえてまたパドルアウトしました。今日の出来事からは誰かの後ろに行かないということとを改めて学び、そして自分にボードを手放さないようにと改めて命じました。

今晩はエプソンソルトという、体のあざなどを治療するのに有名なお塩を入れたバスタブに45分程浸かりました。少しは筋肉がリラックスしたような気がします。すぐに良くなるといいです。今は足を持ち上げると痛いです。

どんなスポーツをしていてもリスクはありますし、それを承知の上でやっていますから仕方ないと言えば仕方ないのですが、いつも最善に気をつけることは怠らないようにします。

11/10/2006

Teacher Candidate 先生の卵


(Students are singing an oli and a school song first thing in the morning. An oli is a chant; students ask for permission to come in to school and learn. Teachers oli back to the students, giving them permission to come in. I think that it's beautiful.

Japanese - 生徒と先生はオリと校歌を朝一番に歌います。オリはチャントで、チャントとは詠唱のことです。生徒は学校に来て学ぶことを許可(承認)してもらうよう謡います。先生は生徒のオリに応えるべく、教室へ入ることを認可するために謡います。とても美しい朝の行事だと思います。)


I have been doing student teaching at a public school on Maui since September. This is required by University of Hawaii at Manoa, College of Education to be a certified teacher.

All students are placed in a classroom at a public school and observe, learn, and practice to be a teacher. For this semester, the next semester and one after the next semester, we go to the classroom only twice per week from 7:30 am to 2:30 pm. For the last semester, we are going to be in a classroom five days a week from 7:20 am to 4:30 pm!! (It's like a full-time job but not being paid.)

The grade I was placed in is first. They are about 5 and 6 years old. (Most of them are 6 years old.) They are very cute and sweet. I go there Mondays and Thursdays.

I enjoy working with them and my mentor teacher. She used to teach a Hawaiian Immersion program, so she can speak both Hawaiian and English! The school I am placed in has the Hawaiian Immersion program, so half of the classes are taught only in Hawaiian language. In the program, everything (such as math, science, social studies) are taught in Hawaiian language. I personally think that it is very cool because those young generations are inheriting the old, beautiful culture. However, I heard that it is hard for the children because most of their families cannot help their homework because they do not speak Hawaiian. The students start to learn the formal English grammar in the fifth grade, and they have to quickly catch up with others who have been studying in English environment since the first grade.

By the way, the classroom I was placed in is called a regular classroom, meaning that instruction is in English. I would not be able to learn Hawaiian while I am learning English and about elementary education :)

--------------------(Japanese)------------------

実はマウイのある小学校で9月から教育実習をしています。(忙しくてこのブログに書く暇がありませんでしたが。)これは、先生の資格を取るために必須の単位の一つです。

ハワイ大学の教育学科の生徒たちは(私たちのこと)、公立小学校のある一つの教室に配置され、観察したり実際に子どもたちと接しながら良い先生になるためのお勉強をします。実際にレッスンを教えることもあります。このセミスター(学期)と次のセミスターと、その次のセミスターは、週に二日、朝7時半から午後の2時半までが実習時間です。最後のセミスターには、週に五日、朝7時半から夕方4時半までが実習時間になります!!(まるでフルタイムジョブのような。でもお給料は出ません。)
(こっちの学校は朝7時45分に始まるのです!朝早いです。6時半くらいから7時の間に子どもたちは家の前に立ってスクールバスが来るのを待ちます。朝早く始まる分、2時半には学校が終わります。その後は家に帰る子もいれば、アフタースクール(学童みたいな)に行く子もいます。)

私が配置された教室は一年生の教室です。みんな5歳から6歳の子どもたちです。(ほとんどの子がもう6歳です。)みんなとてもかわいくて良い子達です。私は月曜日と木曜日に行っています。

その子たちの担任の先生が、私のメンター(先輩とか助言者っていう意味)で私の指導をしてくれます。子どもたちとメンター先生と一緒に働くのは良い経験になっています。彼女は以前、ハワイアン イマージョン プログラムで働いていたのでハワイ語と英語が話せます。私が配置された小学校はマウイの中でハワイアン イマージョン プログラムが導入されている小学校で、それぞれの学年の半分がハワイ語で勉強をしています。イマージョンの意味は学習中の言語を使って生活しながらその言語を習得する教育方法です。そのプログラムに入っている子どもたちは、算数も社会も、理科も全てハワイ語で勉強するわけです。家や学校の外では英語を話しています。中には両親がハワイ語を話す家庭もあるそうですが、多くはありません。私個人的には、ハワイアンという古き美しい文化がちゃんと若い世代たちに伝わっていっているのを見て素晴らしいと思います。(子どもたちは大変そうですが。家族がハワイ語を読み書き出来ないので宿題を手伝えない場合が多いらしいです。小学5年生になったときに英語でも授業を取り始めます。そのときに英語の文法とかを習います。普段英語を話していても、書くとなると別の話らしく、そこで一年生から英語を勉強してきている子との差を埋めるのが大変らしいです。)
ちなみに私が配置された教室はレギュラークラスと言って英語で教えているクラスです。ふぅー。よかった。英語を学びながら教育について学んでいます。ハワイ語を英語で学びながら教育について学ぶほど器用じゃあっりませーん。

11/04/2006

Hats by Emi 帽子byエミ


I have been helping a lady who is an wonderful artist, and she is a milliner (one that makes, trims, designs, or sells hats). Her name is Emi.

Now, what I am doing for her is basically helping her to market her hats.

First, I was introduced to her through my friend. She needed some hands to pack her belongings as she was going to move. It was going to be a temporal thing. However, things happened, and the packing process was canceled. Then, she asked me if I would help her to make a web-site in order to sell her hats on-line. She had two spine surgeries and is still recovering from them; therefore, she cannot work a lot. Being able to sell her hats on-line was a good idea and was important, so that she can work from home while she is healing her severe back pain.

It's been a great honor for me to work with her and see her developing her business again while she is going through so many challenges in her life at this moment. She is strong, and her will to make her life beautiful just like her hats inspires me. She still follows her passion, and she shows me how we can be okay no matter what happen in our lives.



We have sent out postcards and e-mails to her customers (more than 400!!) in Honolulu and in the mainland. We also put her hat on e-bay. We received several responses. One lady ordered a hat for her tea party!

Please visit her web-site. It is http://www.hatsbyemionmaui.com/. (It was made with help from a company called Homestead.) I think that we did a good job of making it looks neat and professional. When you visit the web-site, you might notice that the hat models are my friend Sarala and me... Sarala was supposed to be the model, but there was some difficulty with her baby while we were taking photos, so I became a model as a pinch hitter although I said "no, noway." Well, we are going to take better shots soon... :)

Her hats were also taken up on the magazine, "Maui No Ka Oi" on the Holiday Wrap-Up section.


I hope that Emi will receive many requests from customers all over the world. Please help us to spread the word out! Mahalo! (Thank you).


----------(Japanese)--------------------------------------
ある素晴らしい芸術家である女性のお手伝いをしばらくしています。彼女は帽子作家(帽子をデザインして作って販売する)です。彼女の名前がエミといいます。(日系のアメリカ人です。)

今はどんなことをしているかというと、彼女の帽子をマーケット(市場に売り出すこと)を手伝ってます。


最初は私の友達を通して彼女を知り、その頃引越しの手伝いが必要だったため、荷物の梱包を手伝いに行ってました。一時的なお手伝いという感じでした。でも、色々なことが起こり、引越しがキャンセルになりました。もう荷物を梱包する助けは必要ではなくなりました。その頃、彼女がウェブサイトを作りたいんだけど手伝ってくれるかと私に聞きました。彼女は二回にも及ぶ背骨の手術をしているため、あまり動き回ったりすることが出来ません。なのでウェブサイトを作って彼女の帽子をオンライン上で売りたいとのことでした。それは良いアイディアでした。手術から回復している間、家から働けるからです。

彼女の人生に突然起こった沢山の大変な難関を乗り越えながらも、ビジネスを展開していっている様子を目の前に見ながら彼女と働けることは、私にとってとても貴重な体験になっています。彼女は強くて、彼女の人生をそれでも愛してやまない様子は私を鼓舞します。エミは彼女のパッション(情熱)に従いながら、たとえ私たちの人生に何が起こっても大丈夫であれることを証明してくれています。


今までに400通以上のポストカードをエミの昔のお客様に送りました。それからE-mailも。何人かの方からは返事も来て、ある人はエミの帽子を注文してくれました。お茶会(Tea Party)に被っていくそうです。e-bayにも彼女の帽子がオークションに出ています。

ぜひ彼女のウェブサイトを訪れてみてください。http://www.hatsbyemionmaui.com/です。(Homesteadという会社の助けを得て完成しました。)結構良い出来だと思います。このサイトを訪れると、帽子を被っているモデルが、私の友達のサララと私だということに気付くかと思われます。本当はサララだけモデルになる予定でしたが、撮影中に彼女の赤ちゃんが泣き出して大変なことになったため、エミに「アカリがモデルしなさい!」と言われ、いやいややったんです・・・。近いうちに撮り直しますけど。

最近では"Maui No Ka Oi" という雑誌のクリスマスギフトの特集で Holiday Wrap-Up sectionエミの帽子が取り上げられました!

沢山の注文が来るといいなぁ!どうか皆さんもエミの帽子を世界中にお知らせするのを手伝ってください。世界中にお届けします。